なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

品質

【発信文書】2019年 活動報告

背景 2019年も終わるので、今年のキーワードを雑記します〆(´Д`) キーワード(順不同) IV&V 比率は下がったけどもろもろやった。今年で終わり。 FMEA FMEAの故障をどう発想するかどうレビューするかに取り組む 以下が成果例 本会議1日目 | ソフトウェア品…

2018年 活動報告

背景 2018年も終わるので、今年のキーワードを雑記します〆(´Д`) キーワード(順不同) IV&V 比率は下がったけどもろもろやった。 FMEA FMEAの故障をどう発想するか議論するかに取り組む 以下が1例 本会議1日目 | ソフトウェア品質シンポジウム 2018 論文 …

IV&Vに関する関連情報

背景 業務に参考になりそうな情報をまとめておきます(´Д`) 各種情報 JAXAでのIV&V ホームページ JAXA IV&V まとめ 百聞一見にしかず(´・ω・`)

2017年 活動報告

背景 2017年も終わるので、今年のキーワードを雑記します〆(´Д`) キーワード(順不同) IV&V もろもろやった。 ソフトウェアに対する第三者によるリスク評価 以下、参照 宇宙機ソフトウェアの信頼性向上|第三研究ユニット(旧 情報・計算工学センター) 以…

「第15回クリティカルソフトウェアワークショップ(15thWOCS2)」に行ってきました

お仕事に関係するので行ってきました。メモっときます。 primal-colors.com https://www.ipa.go.jp/sec/events/20171129.html 開催概要 (以下抜粋) クリティカルソフトウェアワークショップ(WOCS2: Workshop on Critical Software System)は、国立研究開…

「Developers Summit 2017(2日目)」に行ってきました

毎年恒例のデブサミへ参加したので、レポートを書いておきます。 event.shoeisha.jp 開催概要 日時 1日目:2017/02/17(木)10:00-18:30 ※一日目は不参加 2日目:2017/02/17(金)10:00-18:30 場所 目黒雅叙園 主催 翔泳社 参加者数 約2000人? 年齢層が広く…

「第14回クリティカルソフトウェアワークショップ (14thWOCS2)」に行ってきました(2日目)

2日目です。 namihira.hatenablog.com セッションメモ 自動運転で変わるドライバーと車のインタフェース ~高品質なコックピットHMI実現に向けた取組み~ デンソーテクノで自動車の運転席のソフトを作っている人。 HMI HMIとは、人間と機械が情報をやり取り…

dogfoodingのススメ

これは ソフトウェアテスト Advent Calendar 2016 - Qiita の5日目の記事です。 4日目は goyoki - Qiitaさんによる (C++)constexpr & static_assertによるコンパイル時テストの用途 - 千里霧中 でした。 6日目は ks888 - Qiitaさんによる NightmareでE2Eテ…

書籍「アップルのデザイン」の備忘録

背景 以下の書籍を読んで、印象に残ったところを備忘録的にメモっときます。 アップルのデザイン作者: 日経デザイン出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/11/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 概要 Apple社のデザイン関連の方針・やってき…

書籍「僕がアップルで学んだこと」の備忘録

背景以下の本を読んで印象に残ったことをメモっときます。僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば人が変わる、組織が変わる (アスキー新書)作者: 松井博出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/04/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: …

【備忘録】ヘルシープログラマ -プログラミングを楽しく続けるための健康Hack

背景以下の書籍を読んで印象に残ったところをメモっときます。ヘルシープログラマ ―プログラミングを楽しく続けるための健康Hack作者: Joe Kutner,Sky株式会社玉川竜司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー…

品質を決めるもの

以下の書籍に「品質を決めるもの」について記載がありました。勉強になったのでメモっときます。ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解作者: トム・デマルコ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2001/11/26メディア: 単行本購入: 14…

「システムテスト自動化カンファレンス2014」に行ってきました。

テスト自動化研究会が主催する「システムテスト自動化カンファレンス2014 」に行ってきました。システムテスト自動化カンファレンス2014 - connpass開催概要 2014/12/14(日)10:00-18:00 ヤフー株式会社@ミッドタウン・タワー 主催 テスト自動化研究会 参…

エラーメッセージに記載すべきこと

以下の書籍に、「エラーメッセージの書き方」が書いていったのでメモっときます。インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針作者: Susan Weinschenk,武舎広幸,武舎るみ,阿部和也出版社/メーカー: オライリージャパン発…

社会人人生で出会った良本のまとめ【入社~5年】

今年度が終わると社会人満5年が経つので、この期間に読んだ良本をまとめておきます。略歴 学生時代 物理専攻、プログラミング経験なし オシロスコープ、Linux(Vine Linux)などなど。 1年目 社会人研修、情報系研修 C、C++、Java、オブジェクト指向、組み込み…

ウェブ健康診断

以下の本に、Webアプリのセキュリティチェック観点である「ウェブ健康診断」という情報があったので、メモっときます。体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践作者: 徳丸浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイ…

説明に困らないテスト技法【テストの組み合わせ】

「日経コンピュータ 2014.5.1」に「説明に困らないテスト技法」というタイトルのコラムがあって勉強になったので、メモっときます。説明に困らないテスト技法:日経コンピュータDigital 簡単にまとめると、各機能の組み合わせについて全ての組み合わせを出し…

チームの7つのムダ

以下の書籍に、「チームのムダ」について記載があったので、メモっときます。リーン開発の本質作者: メアリー・ポッペンディーク,トム・ポッペンディーク,高嶋優子,天野勝,平鍋健児出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/02/07メディア: 単行本購入: 6人 ク…

「Developers Summit 2014」に行ってきました。【2日目】

1日目に続き、日本最大級のソフトウェア開発者の集い「Developers Summit 2014」に行ってきました。「Developers Summit 2014」に行ってきました。【1日目】 - なみひらブログ Developers Summit 2014:開発者のためのITカンファレンス デブサミ2014、講演…

「Developers Summit 2014」に行ってきました。【1日目】

日本最大級のソフトウェア開発者の集い「Developers Summit 2014」に行ってきました。Developers Summit 2014:開発者のためのITカンファレンス開催概要 2014/02/13(木)、14(金) 10:00-18:00 目黒雅叙園 参加者数 約1000人/日 発表資料はこちら。 デブサミ…

変化する日常を受け入れる

下記の本に、「変化に対する心構え」について記載があったのでメモします。 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカ…

障害の発見数の傾向

「市場障害の発見数の傾向」について記載があったので、メモしときます。人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカー:…

製品に必要な品質属性

下記の表は、以下の本からの抜粋です。 ピアレビュー―高品質ソフトウェア開発のために作者: Karl E.Wiegers,大久保雅一出版社/メーカー: 日経BPソフトプレス発売日: 2004/02メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 152回この商品を含むブログ (25件) を見る 属…