なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

2013-01-01から1年間の記事一覧

O'Reilly Open Books Project

コンピュータ関連の書籍の出版でお馴染みの「O'Reilly」ですが、その活動の1つとして「O'Reilly Open Books Project」というものがあります。 「O'Reilly Open Books Project」では、古くなった書籍をO'Reillyのwebサイトで無料で公開しています。形式は「HT…

Chefでのdata_bagsの使い方

tomcatのwebアプリケーションマネージャのユーザ設定でChefのdata_bagsを使ったので、メモします。作業data_bagsにパスを通すsolo.rb cookbook_path [ '/home/namihira/chef/chef-repo/cookbooks' ] data_bag_path "/home/namihira/chef/chef-repo/data_bags…

curlのプロキシ設定

プロキシ内の環境からcurlを使用する場合に以下の2通りの設定方法があります。コマンドラインで設定する curl -U (ユーザ名):(パスワード) -x proxy.xxx.co.jp:(ポート) -L https://www.google.com 設定ファイルで設定する~/.curlrcに以下のように設定します…

Chefの環境構築

Chefのインストールサーバー構成管理ツール「Chef」のインストールは、コマンド1つで実行できます。 [namihira@xx.xx.xx.xx]~/chef% curl -U (プロキシユーザ名):(プロキシパスワード) -x (プロキシサーバ):(ポート) -L https://www.opscode.com/chef/instal…

wgetのプロキシ設定

wgetコマンドでのプロキシ設定は以下で行います。 [namihira@xx.xx.xx.xx]~% sudo vi /etc/wgetrc 中略) # You can set the default proxies for Wget to use for http, https, and ftp. # They will override the value in the environment. https_proxy =…

CentOS6.5のLDAPクライアントのsudo設定

前に構築したLDAPクライアント( CentOS 6.xのLDAP設定(クライアント)のメモ - なみひらブログ )にてsudoコマンドを実行したら、怒られました。。。 LDAPサーバにsudoersとして登録していたのに(´;ω;`) [namihira@xx.xx.xx.xx]/etc% sudo ls sudo: 有…

CIサーバー「Jenkins」のChangelog

Jenkinsのバージョンアップをしようかと思い、JenkinsサイトのChangelog Changelog | Jenkins CI を見ていたら、「いいね」ボタンのような機能がありました。 なかなか面白いのと、ありがたい( ゚д゚ )

Springでのプロパティ変数のデフォルト指定

一般的にSpringでのプロパティ変数の指定は以下のように指定します。sample.properties # URL url=https://www.xxx.yyy.zzz.com/ sample.javaでの指定の例 package com.zzz.yyy.xxx; /** * サンプルクラス * * @author kohsuke NAMIHIRA * */ public class S…

CentOS 6.xのLDAP設定(クライアント)のメモ

サーバ情報 OS Cent OS 6.4(64bit) スペック 4vCPU 8GBメモリ 100GBディスク 基本作業ログインできることを確認する login as: root root@xx.xx.xx.xx's password: Last login: Fri Dec 20 10:02:11 2013 from zz.zz.zz.zzできた。OSのバージョンを確認する …

Javaで、プリミティブ型の名前でClassオブジェクト返すメソッドを用意した。

Javaおいてリフレクションを利用する際、クラス名を指定してClassオブジェクトを得るメソッド クラス:java.lang.Class メソッド:static Class forName(String className) 指定された文字列名を持つクラスまたはインタフェースに関連付けられた、Class オブ…

各データベースのCAPのトレードオフ

下記の本に各データベースのCAPのトレードオフについて書いてあったので、メモしておきます。7つのデータベース 7つの世界作者: Eric Redmond,Jim R. Wilson,角征典出版社/メーカー: オーム社発売日: 2013/02/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 …

CAP定理

以下の書籍に「CAP定理」について書いてあったので、メモします。7つのデータベース 7つの世界作者: Eric Redmond,Jim R. Wilson,角征典出版社/メーカー: オーム社発売日: 2013/02/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 56回この商品を含…

SQLでの文字列連結

DB

SQLで文字列を連結させる場合、各DBによって仕様が異なるそう。 DBMS SQL Access 文字列1 + 文字列2 SQLServer 文字列1 + 文字列2 Oracle CONCAT(文字列1, 文字列2) 文字列1││文字列2 MySQL CONCAT(文字列1, 文字列2, 文字列3) PostgreSQL 文字列1││文字列2 …

Hubotを動かす@windows 【インストール~起動まで】

Botツール「Hubot」をwindowsで動かしたときのメモ。 自PCのOSはwindows 7です。以下の操作は全てコマンドプロンプトで実行します。 #本当はLinux系マシンでセットアップしたほうが楽ですが、手持ちのLinux系マシンがないもので。。。Node.jsのインストール…

astahで、使用するPCを変更するときの注意点

普段UMLを書く際、astah* professionalを使っています。 この度PCを新しくしたので、astah* professionalのライセンス(ユーザーライセンス)も移動させようとしました。 astahの提供元のサイト(astah* - 最も身近なソフトウェア開発設計支援ツール)を見る…

プロジェクトメンバーへのフォロー

以下の書籍に、「プロジェクトメンバーへのフォロー」についての記載があったので、メモっときます。デスマーチ 第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか作者: エドワード・ヨードン,松原友夫,山浦恒央出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/…

Hubotの紹介

「DevOpsDay Tokyo 2013」でGitHub社のエンジニアが紹介していた「Hubot」について少し使ってみたので、紹介します。#「DevOpsDay Tokyo 2013」については以下を参照。 「DevOpsDay Tokyo 2013」に行ってきました - なみひらブログHubotってなに?GitHub社…

松下政経塾 五誓

以下の本で「松下政経塾」の「五誓」が記載されていたので、メモっときます。リーダーになる人に知っておいてほしいこと作者: 松下幸之助,松下政経塾出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/03/24メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 396回この商品を含む…

「Rakuten Technology Conference 2013」に行ってきました。

楽天主催のソフトウェア開発者の集い、「Rakuten Technology Conference 2013」に行ってきました。開催概要 2013/10/26(土) 11:00-18:00 楽天タワー@汐留シーサイド 参加者数 約800人 セッション/司会/質疑応答はすべて英語。通訳なし。 受付/会場案内は日…

Subversionからチェックアウトができなくなった

開発にて、Subversion+JenkinsでCIをしていましたが、ある日Jenkinsのコンソールログに以下のようなエラーが出力されていました。ログによると、Subversionサーバからからチェックアウトができなくなっており、ビルドが失敗していました。※下記について、一…

windows 8.1にアップデートしたら、VMware Player内のOSがネットに繋がんなくなった。

windows 8.1がリリースされたので、早速自ノートPCのwindows 8をアップデートしました。 そしたら、そのノートPC内のVM内のOSがネットワークに繋がんなくなりました(´Д`;)VMから見て「ネットワークケーブルがつながっていません」系のエラー。。。結局、VMwa…

変化する日常を受け入れる

下記の本に、「変化に対する心構え」について記載があったのでメモします。 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカ…

障害の発見数の傾向

「市場障害の発見数の傾向」について記載があったので、メモしときます。人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカー:…

Rubyの勉強:セルフスタディ1日目

下記の中にあった練習問題について、メモ 7つの言語 7つの世界作者: Bruce A. Tate,まつもとゆきひろ,田和勝出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 230回この商品を含むブログ (57件) を見る探…

幅広い言語の習得

下記の本を読みながら、言語の勉強を始めました。この本使って、多種多様の言語仕様と、特にRubyとScalaの知識を深めたいです。7つの言語 7つの世界作者: Bruce A. Tate,まつもとゆきひろ,田和勝出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/23メディア: 単…

学ぶ文化の形成

以下の書籍に、「メモリスペースと時間(速度)のトレードオフを学ぶ方法」について記載がありましたが、一般的な技術習得にも言えると思います。人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,…

JMeterでWARNレベルのログを出力する。

背景JMeterは「アサーションコンポーネント」と「リスナーコンポーネント(シンプルデータライタなど)」「シンプルデータライタ」をつかってHTTPリクエストのテスト結果をログ出力できます。 しかし、JMeterのコンポーネントには以下のデフォルト動作があり…

「DevOpsDay Tokyo 2013」に行ってきました

開発(Development)と運用(Operations)の集いである、「DevOpsDay Tokyo 2013」に行ってきました。 Tokyo 2013 - welcome開催概要 2013/09/28(土) 9:30-18:00 Yahoo!JAPAN@東京ミッドタウン 参加者数 約300人 開発(Development)と運用(Operations)の…

大規模プログラム開発プロジェクトにおける組織

以下の書籍に、題意のことが書かれていたので抜粋します。 組織の目的は、必要となるコミュニケーションと調整作業を減らすこと マネージャーとアーキテクトのそれぞれの役割 を再認識するために以下を掲載しました。人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (P…

開発チームの形態

以下の書籍に「開発チームの形態」について書いてあったので、抜粋します。 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカ…