なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

2013-01-01から1年間の記事一覧

開発工程の工数比の見積もり

以下の書籍に、ソフトウェア開発の工数見積もりについて書かれていたので抜粋します。 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出…

組織における新しいプロセスの導入

以下の書籍からの抜粋です。 ピアレビュー―高品質ソフトウェア開発のために作者: Karl E.Wiegers,大久保雅一出版社/メーカー: 日経BPソフトプレス発売日: 2004/02メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 152回この商品を含むブログ (25件) を見る 変革は恐ろし…

製品に必要な品質属性

下記の表は、以下の本からの抜粋です。 ピアレビュー―高品質ソフトウェア開発のために作者: Karl E.Wiegers,大久保雅一出版社/メーカー: 日経BPソフトプレス発売日: 2004/02メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 152回この商品を含むブログ (25件) を見る 属…

主なOSSの構成管理ツール

最近のサーバ構成管理のツールは以下の通り。(日経コンピュータ 2013/8/22より抜粋) 名称 Puppet Chef Ansible 開発元 Puppet Labs Opscode AnsibleWorks 初版リリース 2005年 2009年 2012年 DSL 内部DSL 外部DSL 外部DSL 構成 クライアント/サーバー型 ク…

『日経コンピュータ 2013 8/22』からの引用

当社の開発方針は「ローンチ・アンド・リトライ」の徹底です。新機能を提供して、利用者からのフィードバックを受けて修正する、を繰り返しています。 使われていない機能について社内であれこれ議論するのは時間の無駄です。利用者からのフィードバックを受…

ミドルウェアのバージョン管理

サーバに導入するミドルウェアにはバージョンがあります。それらのミドルウェアのサーバに導入するときバージョンに依存した形で配置してしまうと、バージョンを上げた場合、それまで利用していたパスが不正(デッドリンク)になったりします。 例えば以下の…

3階層システムの優位性

3階層システム IT基盤を「Webサーバ(Apacheなど)」「APサーバ(tomcatなど)」「DBサーバ(MySQLなど)」の3つに分離させる構成を指す。 2階層システム 3階層システムで言う役割を2つに分けた構成(「Webサーバ/APサーバ」と「DBサーバ」)を指す。 3階層…

「アプレンティスシップ・パターン」からの引用

アプレンティスシップ・パターン ―徒弟制度に学ぶ熟練技術者の技と心得 (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Dave H. Hoover,Adewale Oshineye,柴田芳樹出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/07/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: …

Recipeでコマンド処理を実行する

【方法1】実行内容をそのままRecipeに書く場合 execute "execute HelloWorld" do command <

「ピアソン桐原(ピアソン・エデュケーション)」関連の本

ピアソン桐原がピアソングループから離れるそうで、今後は学習教材に力を入れるそうです。そのため、これまでピアソン桐原が出版してきたソフトウェア関連の本はすべて廃版扱いになるそうです(他出版社が出版権・翻訳権を持ってくれるなら再出版されるだろ…

書籍『アプレンティスシップ・パターン』からの引用 - 永遠の学習-自分のしごとを省みる

アプレンティスシップ・パターン ―徒弟制度に学ぶ熟練技術者の技と心得 (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Dave H. Hoover,Adewale Oshineye,柴田芳樹出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/07/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: …

書籍「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著」で紹介されていた本

下記の本で紹介されていた本のリストです。20冊ぐらいの読みたい本で出会えました。 100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊作者: デブサミ運営事務局,SEshop.com編集部出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/02/22メディア: 単行本…

書籍『Joel on Software』を読んだ。

以下の本を読みました。 Joel on Software作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/12メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 371回この商品を含むブログ (455件) を見る 読んだきっかけ 本書が有名な本だからです。他の多くの本で引…

インシデント管理の情報へのリンク

Yahoo!やevernote、JINSなど最近「サイバー攻撃」が話題になっています。 日経コンピュータ(2013 5/30号)を読んでいて、「サイバー攻撃」への対応の参考情報が載っていたので、メモ程度に記載します。 サイバー攻撃対策の新常識 速やかに情報を開示せよ。…

「ジョエルテスト」を試してみた。

下記の本で紹介されていた「ジョエルテスト」を試してみました。 Joel on Software作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/12メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 371回この商品を含むブログ (455件) を見る 「ジョエルテスト」…

書籍『クラウドコンピューティングの幻想』を読んだ。

以下の本を読みました。 クラウドコンピューティングの幻想作者: エリック・松永出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/03/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 69回この商品を含むブログ (11件) を見る 読んだきっかけ 今仕事でTHE …

メールを送信してRedmineチケットを発行する。

Redmineに設定されたメールアドレスへメールを送信し、その文面でチケットを自動的に発行する対応をしました。そのときのメモを記載します。 この機能は、例えばサービス運用中に障害が発生した場合にメールを送信するようにしておき、そのメールで障害に対…

書籍『「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本』を読んだ。

以下の本を読みました。 「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本作者: 西多昌規出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2011/05/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 12回この商品を含むブログ (1件) を見る 【手にとったきっかけ】 自分は他…

ソフトウェアの法則

Developsers Summit 2013で卓上カレンダーをいただきました。 そのカレンダーにはソフトウェアの法則が各月に書かれていました。 それらの法則を以下に示します。 カレンダーの提供元:オブラブ(http://oblog.ObjectClub.jp) コンウェイの法則 ソフトウェ…

Developers Summit 2013 のプレゼン資料まとめ【2日目】

Developers Summit 2013に参加してきました。 そこで登壇された方のプレゼン資料をまとめました。(2日目) A会場 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー from Developers Summit 【15-A-2】Webが生み出し始めた世…

Developers Summit 2013のプレゼン資料まとめ【1日目】

Developers Summit 2013に参加してきました。 そこで登壇された方のプレゼン資料をまとめました。 A会場 【14-A-1】Webブラウザの時代は終わるのか?~スマホアプリとHTML5の未来~ ウェブブラウザの時代は終わるのか 〜スマホアプリとHTML5の未来〜 from Ka…

書籍『ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!』を読んだ。

下記の本を読んだので、その感想を一言。 ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/02/10メディア: 文庫購入: 69人 クリック: 1,765回この商品を含むブログ (39件) を見る 【手にとったきっかけ】 著者の梅田望…

書籍『なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか?6時に帰るチーム術』を読んだ。

以下の本を読みました。 なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術作者: 小室淑恵出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター発売日: 2008/12/24メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 164回この商品を含むブログ (67件) …