なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

リンク

【発信文書】2019年 活動報告

背景 2019年も終わるので、今年のキーワードを雑記します〆(´Д`) キーワード(順不同) IV&V 比率は下がったけどもろもろやった。今年で終わり。 FMEA FMEAの故障をどう発想するかどうレビューするかに取り組む 以下が成果例 本会議1日目 | ソフトウェア品…

2018年 活動報告

背景 2018年も終わるので、今年のキーワードを雑記します〆(´Д`) キーワード(順不同) IV&V 比率は下がったけどもろもろやった。 FMEA FMEAの故障をどう発想するか議論するかに取り組む 以下が1例 本会議1日目 | ソフトウェア品質シンポジウム 2018 論文 …

IV&Vに関する関連情報

背景 業務に参考になりそうな情報をまとめておきます(´Д`) 各種情報 JAXAでのIV&V ホームページ JAXA IV&V まとめ 百聞一見にしかず(´・ω・`)

2017年 活動報告

背景 2017年も終わるので、今年のキーワードを雑記します〆(´Д`) キーワード(順不同) IV&V もろもろやった。 ソフトウェアに対する第三者によるリスク評価 以下、参照 宇宙機ソフトウェアの信頼性向上|第三研究ユニット(旧 情報・計算工学センター) 以…

golang+EchoでREST APIを作った話

背景 新しいWebアプリ(今回はREST API層だけ)を作るにあたって、これまでJava+SpringFrameworkばかりだったので、他の言語で作ってみることにしました。 (ちょうど仕事上もJava+SpringFrameworkから離れているので) 言語候補として、近くで使っている人…

Fabric環境構築の作業メモ

背景 Androidアプリ開発にてアプリでTwitter連携がしたくなったところ、それを実現する際、最近は「Fabric」というフレームワークがよいらしい(なみひら調べ) なのでFabricを導入してみたときの作業メモです。 Fabric - App Development Platform for team…

「Developers Summit 2017(2日目)」に行ってきました

毎年恒例のデブサミへ参加したので、レポートを書いておきます。 event.shoeisha.jp 開催概要 日時 1日目:2017/02/17(木)10:00-18:30 ※一日目は不参加 2日目:2017/02/17(金)10:00-18:30 場所 目黒雅叙園 主催 翔泳社 参加者数 約2000人? 年齢層が広く…

お道具箱の整理(2017年版)

背景 最近もろもろ環境が変わったので、前にやった(2014年←(´Д`)!)使っているツールやサイトの情報を更新します。 お道具箱の整理 - なみひらブログ 普段使っているツールやサイト NetBeans netbeans.org Javaの開発環境はこれまでEclipseを使っていまし…

「第14回クリティカルソフトウェアワークショップ (14thWOCS2)」に行ってきました(2日目)

2日目です。 namihira.hatenablog.com セッションメモ 自動運転で変わるドライバーと車のインタフェース ~高品質なコックピットHMI実現に向けた取組み~ デンソーテクノで自動車の運転席のソフトを作っている人。 HMI HMIとは、人間と機械が情報をやり取り…

dogfoodingのススメ

これは ソフトウェアテスト Advent Calendar 2016 - Qiita の5日目の記事です。 4日目は goyoki - Qiitaさんによる (C++)constexpr & static_assertによるコンパイル時テストの用途 - 千里霧中 でした。 6日目は ks888 - Qiitaさんによる NightmareでE2Eテ…

町田のまとめ

背景 町田に5年ほど住んでいました。 この度転勤で引っ越すことになったので、町田について振り返っておきます。 町田のいろいろ 生活に必要なモノが一通り手に入るところが良い 駅前にでれば徒歩圏内で必要なモノは揃う。なおかつお店がそこそこ大きい。 生…

「LINE DEVELOPER DAY 2016」に行ってきました

「LINE DEVELOPER DAY 2016」に行ってきました。 LINEサービスを利用した開発者向けセッション、LINE開発の取り組み紹介などなど。 linedevday.linecorp.com 開催概要 日時 2016/09/29(木)10:40-18:30 場所 渋谷ヒカリエ 9F ヒカリエホール 主催 LINE株式…

Java9で追加される機能を少し見てみた話

背景 2017/03/23リリース予定(今のところ)のJava9の機能一覧をたまたま見かけたので、ちょっと確認してメモっときます。 ※Java9はリリースが一回遅れていて、これ以上遅れないように幾つか削られるかも(;´Д`) 現状の機能一覧(予定) http://openjdk.jav…

動画「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」

以前読んだ本の内容に関する動画が上がっていました。 namihira.hatenablog.com プレゼンだと内容が簡潔で熱量も伝わって良い(*´Д`*) ただこの内容の実践は難しい(;´Д`)油断すると最初にまったりしてしまう(;´Д`;)→ペース配分 www.youtube.com 参考 Li…

社内の技術書読書会で次に読む本が決まった話

背景 社内の有志でやっている技術書読書会で今読んでいる本がそろそろ終わりそうです。 なので、次に読む本をメンバーで話し合って決まったので、そのあたりの話です。 今読んでいる本(読み終わりそうな本) レガシーコード改善ガイド作者: マイケル・C・フ…

JMeter 3.0のchangelogを確認しました

背景 サービスの性能測定(負荷)ツールの「JMeter」の3.0がリリースされたそうなので、その変更を確認しました。 気になったところをメモっときます。 注意). 気になったところだけです。全部ではありません。 (記事) codezine.jp (公式ページ) Apache…

書籍「小飼弾のアルファギークに逢ってきた」の備忘録

背景 以下の書籍を読んで、印象に残ったところを備忘録的にメモっときます。 小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 小飼弾出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 19人 クリ…

プレゼンをするにあたっての参考情報

背景最近久々にプレゼンテーション(LT)をする機会がありました。 その際にいろいろな資料・サイトを利用してるなぁと思ったので、この際参考にした情報をまとめておきます。各種情報必読書 - 全体プレゼンテーションZEN 第2版作者: Garr Reynolds,熊谷小百…

Java Decompiler

eclipse上でクラスファイルの中身をみるために必要なpluginをメモっときます。 インストール手順とかもリンク先に書いてあります。Java Decompiler

「Rakuten Technology Conference 2015」に行ってきました

「Rakuten Technology Conference 2015」に行ってきました。今年のテーマはAI、IoT、DevOpsでした。Rakuten Technology Conference 2015開催概要 日時 2015/11/21(土)11:00-18:00 場所 楽天株式会社クリムゾンハウス(二子玉川) 主催 楽天株式会社 参加者…

AngularJSの$locationを使う時に気をつけること

背景AngularJSでの$locationを使うときに自分の理解が間違っていていろいろハマったのでメモっときます。前提 今回はログイン画面(/login)を表示して、ログインできたらホーム画面(/home)を表示するという例。 ログイン処理自体は、サーバサイドのAPIにAjax…

「More Joel on Software」についての備忘録

以下の本を読んで、印象に残ったところをメモっときます。More Joel on Software作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/04/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 166回この商品を含むブログ (94件) を見るメモ1…

「システムテスト自動化カンファレンス2014」に行ってきました。

テスト自動化研究会が主催する「システムテスト自動化カンファレンス2014 」に行ってきました。システムテスト自動化カンファレンス2014 - connpass開催概要 2014/12/14(日)10:00-18:00 ヤフー株式会社@ミッドタウン・タワー 主催 テスト自動化研究会 参…

ラムダ式がどのように実現されているかを確認してみました。

背景Java8で新仕様として「ラムダ式」が追加されました。 そのラムダ式がどのように実現されているか、確認してみました。簡単な確認Java7以前比較のために、まずJava7以前のコードを以下のように書いてみます。 Java7まではメソッドの引数として、無名クラ…

お道具箱の整理

普段使っているツール/サイトなどなどについてまとめておきます。雑記です。EclipseIDEはEclipseを使っています。いろいろ入れるのが面倒なので、All in Oneの日本語バージョンを利用しています。 Eclipse 日本語化 | MergeDoc Projectサクラエディタwindows…

Java8で、Objectが持つメソッドについてはインターフェースでdefault実装をできないようにしている理由

背景Java8にて、インターフェースにdefaultメソッド(メソッド定義と実装)を定義できるようになりました。しかし、その実装においてObjectクラスが持っているメソッド(toString()とかequals()とか)は、インターフェース内でdefault実装として定義できない…

社会人人生で出会った良本のまとめ【入社~5年】

今年度が終わると社会人満5年が経つので、この期間に読んだ良本をまとめておきます。略歴 学生時代 物理専攻、プログラミング経験なし オシロスコープ、Linux(Vine Linux)などなど。 1年目 社会人研修、情報系研修 C、C++、Java、オブジェクト指向、組み込み…

JDK の互換性の情報

JDKの新しいバージョンがリリースされると、下位バージョンとの互換性についての情報もリリースされます。例えば、以下のような情報です。 JDK 8の互換性ガイド今まで意識していませんでしたが、製品のJDKのバージョンを上げる際には一読しておきたいもので…

ウェブ健康診断

以下の本に、Webアプリのセキュリティチェック観点である「ウェブ健康診断」という情報があったので、メモっときます。体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践作者: 徳丸浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイ…

Tomcat 7.xとTomcat 8.xのJDBC Driverの扱いの違い

Tomcat 7.xまでは、JDBC Driverは{webapp}/WEB-INF/libなどに置いていましたが、Tomcat 8.xだとTOMCAT_HOME/libに置かないといけなくなった。 理由としては、そもそもJDBC DriverはDriverManagerで管理されていて、そもそもそれは全アプリで共有される資源だ…