なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

「第七回 #渋谷java」に行ってきました。

プログラミングJavaの勉強会(LT大会)「第七回 #渋谷java」に行ってきました。

第七回 #渋谷java - connpass

開催概要

  • 2014/07/19(土)14:00-17:00
  • 株式会社ビズリーチ@渋谷クロスタワー12F
  • 参加者数 約20人

会場雰囲気

@始まる前
f:id:Namihira:20140719140642j:plain

セッションメモと雑記

参加者全員の自己紹介

  • 前回遅刻したので、自己紹介があるとは思わなかった。
  • お名前/お仕事/一言(興味があることなど。)
  • 自社名を出すべきか迷った。とりあえず「精密機器メーカー」と言いました。
  • 参加者種別的には以下の通り。


Date and Time API におけるタイムゾーンの扱い

  • java8で入ったDateTimeに関するAPIの説明
  • 時差の表し方。
  • ファクトリーメソッド"of"・・・引数のストリングの表示形式で返ってくるインスタンスが違う。ZoneOffset ZoneRegion
  • 以下はあとで調べる。
    • zoneId
    • zone rules
    • OffsetDatetime と ZoneDatetime
  • 所感
    • 日付など扱うことが無いので、APIで楽になった点と注意点などがピンと来なかった。しかし、時差やサマータイムなどを考慮すると大変になりそうなことは分かった。


Spring Bootでブースト開発

  • Spring bootの紹介
  • Spring Boot
  • Spring BootはDropwizardをインスパイアしている。
  • webアプリなのにjarコマンドで実行できる。または、mvnコマンドで実行できる。
    • javaコマンドで動かせるメリット。java実行環境があればいい。tomcat warがいらない。横へのスケールが簡単。
  • テンプレートエンジンはいろいろサポートしているが、jspは使わないことがいい。期待通りに動かないことがある。
  • 監視用の機能が入っている。/mappings(URLとコントローラの一覧)など。
  • 以下はあとで調べる。
    • enableAutoConfiguration
  • 所感
    • いろんな監視項目(外からリソースマッピングやメモリダンプがみれるなど)は便利そう。自プロダクトでもあったら便利。特にリソースマッピングは人が文書でメンテナンスするのではなく、「動いているオブジェクトに喋らせる」ようにしたい。


JAX-RS + CDI + DBFlute


Groovyやると思った?残念!Java8のStreamについてダラダラまとめてみた。枕持参推奨

  • Collection・・・要素管理用
  • Stream・・・逐次処理用/並列処理


Javaから始める機械学習

  • 以下の紹介
    • mahout:スケーラブル。日本語情報多い。hadoopとセットなのでとっつきにくい。
    • MLLib:開発が活発。sparkとセットでまだとっつきやすい。
    • weka:もっと手軽にやりたい場合。


最近のORMについて、ゆるふわ紹介

  • たくさんあるORMのトレンド情報(Googleトレンド)も合わせて紹介。
  • なんだかんだでJPA実装が今でも人気ある。hibernateがやっぱり一番人気。
  • doma2を検索すると、「土間土間」がひっかる。名前の付け方、大切。


ビズリーチの新卒エンジニアJava研修~非エンジニアはこう育った~

  • ビズリーチの新卒研修
  • 研修最初3日間は、正規表現
  • フロントからバックエンドまで学ぶ。14日ほどで。
  • 最終課題はtwitterみたいなものを作る。
  • 教えるときは強弱をつけることが大切。「現場では・・・」を使うと強弱をつけられる。
  • 「なぜこうなるのか。」が大切。ソースコードの1行に至るまで。


Apache Shiroを使ってみた


Gradle2.0についてさらっと

  • 最近リリースされたGradle2.0の紹介と、これからのロードマップ。
  • 2.0で静的解析ツールのバージョンあがった。取り込むには検証が必要。


functionaljavaの紹介

Functional Javaの紹介

  • Javaの関数型原理主義ライブラリ
  • javaのライブラリなのに、Scaleでビルドとテストをしなければならない。最近Gradle化した。
  • 以下はあとで調べる。
    • 赤黒木
    • 遅延評価

所感と雑記

  • 今回2回目の参加。
  • プログラミング言語だけでなく、それを取り巻くライブラリやビルドツールなどがたくさんあり、皆さん良く知っているな~という感想。それを共有する場、知るきっかけの場。
  • そういうことを知っているかどうかで、生産性が大きく変わりそう。

その他

弊社の短焦点プロジェクタをご利用頂いていました。感謝感謝(*´Д`*)
f:id:Namihira:20140720191732j:plain