なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

「第六回 #渋谷java」に行ってきました。

プログラミングJavaの勉強会(LT大会)「第六回 #渋谷java」に行ってきました。

第六回 #渋谷java - connpass

開催概要

  • 2014/05/31(土)17:00-20:00
  • 株式会社ビズリーチ@渋谷クロスタワー12F
  • 参加者数 約20人
  • 発表資料はこちら参照

第六回 #渋谷java まとめ - Togetterまとめ

会場雰囲気

f:id:Namihira:20140531174719j:plain

セッションメモと雑記

jfluteのLOHAS(ログはsuごい)生活

  • 出発時間を間違えて遅刻。最初10分ぐらい聞けず(´Д`)
  • OSS「DBFlulte」の開発者
  • ログの話

ログにこだわるSAFlute (Friendly Logging) | DBFlute

    • ログを見たくたくなるログを目指すべき。
      • 例外発生時は、そのアプリケーションの状態情報を一緒に出力すべき。
      • sqlログのコメントで、呼ばれたアクションを出すとヒモづけが楽
  • Eclipseのエディタでプレゼンしてた。

そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?

OutOfMemoryErrorと戦う

  • JavaでのOutOfMemoryError(OOME)が発生したときの心構え。
  • 発生したら殺す。起動オプションでkillすべき。
  • OOMEは発生起源はいっぱいある(10個以上)。メモリ以外でも起こりうる。
  • printGCDetailオプションで、GC前後のメモリ量が表示される
  • HeapStats・・・必要ログを全て取れるOSS。NTTがオープンソース化をした。
  • NTTにはOSSセンタという部署があるんですね。自社にもあっても面白そう。

Java8のJVM監視を考える

  • java8でのJVMの監視について。java7以前と比較にして。
  • PermGenの廃止。
    • この値はサイズを事前に決めにくい。
    • GC対象でパフォーマンスに懸念あった。
    • なので、Metaspaceに統合された。
  • 以下を監視すべきは、「Metaspace」と「CompressedClassSpace」

javaを書き始めて1年半が経った自分が思うこと

  • IDEなどの周りの環境も含めてjavaの能力
  • javaはダサいと言われる。
    • 変化より、安定性/下位互換があるということ。安定性、パフォーマンスを重視した開発をすればいいだけのこと。
    • Javaは硬派なだけ。

ジェネリクスのおさらい

  • ジェネリクスが細かくなってくるとわからなくなるので、「Effective Java」再読しないいけないと思った。

Android+RxJava

  • freeeのヒト
  • RxJavaを利用した話
  • JavaにはFutureがあるが、入れ子、非同期が難しい。

OpenShiftのある生活

  • PaasのOpenShiftの紹介
    • Red Hatが提供するPaas環境。いろいろなランクがある。
  • OpenShihtでアプリを作成すると、GitリポジトリとJenkinsクライアウントが付いてくる。
  • あとで調べる

所感と雑記

  • プログラミング言語JavaのLT大会だった。
  • レベル的には、初心者レベルから上級者レベルまで様々だった。内容的には何でもWelcomeという感じです。
  • 参加者20人程度ということとレベルから、自分でも発表できそうな親近感がありました。
  • 何かJavaについて1つピックアップして調べて、発表してもいいかも。

その他

会場に行く途中で渋谷ヒカリエでやっていた「TEDxTokyo」の看板を見つけました。いつか最前列でクッションに寝っ転がりながら観たいものです(´Д`)
f:id:Namihira:20140531172643j:plain