なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

JJUG ナイトセミナー 「Spring Framework 特集」に行ってきました。

日本Javaユーザーグループ(JJUG)のナイトセミナーに行ってきました。
今回は、業務で使っているJavaフレームワーク「SpringFramework」の特集でした。

開催概要

会場雰囲気

f:id:Namihira:20140121185031j:plain

セッションメモ

再入門 SpringMVCとREST

  • 発表資料:http://www.slideshare.net/terahide/restspringmvc
  • Spring-mvc基本的な使い方講座
  • メッセージ「とりあえず、Springを使ってみてください。」
  • 「公式サイトSpringチュートリアルを実際やってみるので、家に帰ってからやってみてください。」
  • がしかし、PCがフリーズするなど、デモ失敗してた。。。※デモ前には練習と代替シナリオが必要(再認識)。
  • gradleでビルドしてた。

Spring 4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション

  • 発表資料:http://www.slideshare.net/makingx/spring-4spring-boot-spring-jjug-jsug
  • Spring4の機能説明と、Spring Bootの紹介。
  • メッセージ「Java EEととも、SpringFrameworkも候補の選択肢の1つにあげてください。」「Springは楽しい。進化し続けている。」
  • パラメータ設定は、xmlではなく、Java Configでするのが主流らしい。
  • Spring4からSturus連携ができなくなった。
  • Spring Bootを利用すると、すぐにWebアプリケーションが作れる。Spring Tool Suite(eclipseみたいなもの)を使うとさらに楽。
  • Spring Bootにはtomcatが組み込まれている。
    • tomcatにアプリ(war)をデプロイするのではなく、(アプリ+tomcat)を各サーバにデプロイする。リバプロで振り分ける。=「"war" is over.」
  • Java EEの機能が重くなる→Springが登場する。→Springの機能が重くなる。→Spring Bootが登場(イマココ)
  • Springは、Dropwizardの設計思想に似ている。
  • 以下はあとで調べる。
    • @Repeatable・・・クラスに同じアノテーションをつけることができるアノテーション
    • @RestController・・・レスポンスをJSONにしてくれるアノテーション?@ResponceBodyが不要になる。
    • SockJS・・・なにこれ?食べ物?
    • STOMPプロトコル・・・なにこれ?食べ物?
    • @Conditional・・・なにこれ?食べ物?
    • spring-boot-actuator・・・Spring Bootに組み込まれている自動ヘルスチェック、統計情報、JMXの仕組み。
    • The Twelve-Factor App・・・Webアプリの設計指針書。The Twelve-Factor App

所感

  • 業務で使っているフレームワークだったので、内容的にも理解でき、凄さがわかりました。
  • 日々こういう技術進歩を注意しておかないと、取り残されそう。解決済の問題に関して無駄な苦労とかしてしまいそうでした。
  • 次世代技術検証にすこし工数を確保したい。

雑記

久々にDukeくんを見かけた。
f:id:Namihira:20140121210137j:plain