なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

運用

サービスの区別をコンテキストパスだったのをサブドメインで区別するようにしたときの作業メモ

結果 以下のようなURLだったのを https://www.example.com/サービスA https://www.example.com/サービスB 以下のようにしました。 https://サービスA.example.com/ https://サービスB.example.com/ 前提 自分の環境で関係するものは以下です。 Route53(DNS…

Amazon Linux 2 + Apache + Route53環境にLet's Encrypt を入れたときの作業メモ

背景 自分のサイトをhttpsでアクセスできるようにしたかったので、Let's Encryptを使ってhttps化したときもメモです 作業メモ 基本作業 AWSに公式ページがあるので、まずその作業をした。 チュートリアル: Amazon Linux 2 で SSL/TLS を使用できるように Apa…

「第14回クリティカルソフトウェアワークショップ (14thWOCS2)」に行ってきました(2日目)

2日目です。 namihira.hatenablog.com セッションメモ 自動運転で変わるドライバーと車のインタフェース ~高品質なコックピットHMI実現に向けた取組み~ デンソーテクノで自動車の運転席のソフトを作っている人。 HMI HMIとは、人間と機械が情報をやり取り…

「第14回クリティカルソフトウェアワークショップ (14thWOCS2)」に行ってきました(1日目)

最近品質評価あたりを担当していて、勤め先から参加の勧めがあったので参加してきました。 http://www.ipa.go.jp/sec/events/20161212.html 開催概要 日時 1日目:2016/12/12(月)10:30-16:15 2日目:2016/12/13(火)10:30-17:30 場所 ソラシティカンファ…

社内の技術書読書会で次に読む本が決まった話

背景 社内の有志でやっている技術書読書会で今読んでいる本がそろそろ終わりそうです。 なので、次に読む本をメンバーで話し合って決まったので、そのあたりの話です。 今読んでいる本(読み終わりそうな本) レガシーコード改善ガイド作者: マイケル・C・フ…

Webアプリの静的コンテンツをAWSのS3+CloudFrontに配置したときの作業メモ

背景 AWSを利用してWebアプリを作るなら、静的コンテンツはAWSのS3とCloudFrontを利用したほうが最近知ったので、それをやってみたときの作業メモです。 ※静的コンテンツ=例:アプリが保持する画像、ドキュメント、cssなどなど 用語確認と位置づけ S3 AWSが…

SpringBoot Actuatorの動作確認メモ

背景SpringBoot Acuatorについて動作確認したので、そのあたりのことをメモっときます。 概要 » Spring Boot Actuator でサーバの状態を確認する TECHSCORE BLOG 簡単にいうと、Spring BootアプリケーションにAcuatorを適用すると、アプリケーションの設定や…

利用しそうなJava実行時のオプション

背景以下の本を読んで、利用しそうな「Java実行時のオプション」をメモっときます。Javaパフォーマンス作者: Scott Oaks,アクロクエストテクノロジー株式会社,寺田佳央,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/04/11メディア: 大型本この商…

社会人人生で出会った良本のまとめ【入社~5年】

今年度が終わると社会人満5年が経つので、この期間に読んだ良本をまとめておきます。略歴 学生時代 物理専攻、プログラミング経験なし オシロスコープ、Linux(Vine Linux)などなど。 1年目 社会人研修、情報系研修 C、C++、Java、オブジェクト指向、組み込み…

ウェブ健康診断

以下の本に、Webアプリのセキュリティチェック観点である「ウェブ健康診断」という情報があったので、メモっときます。体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践作者: 徳丸浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイ…

レプリケーション遅延とその調査方法

以下の本に、レプリケーション遅延についての調査について書いてあったので、メモっときます。Mobageを支える技術 ~ソーシャルゲームの舞台裏~ (WEB+DB PRESS plus)作者: DeNA出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/06/13メディア: 単行本(ソフトカバー…

「Developers Summit 2014」に行ってきました。【1日目】

日本最大級のソフトウェア開発者の集い「Developers Summit 2014」に行ってきました。Developers Summit 2014:開発者のためのITカンファレンス開催概要 2014/02/13(木)、14(金) 10:00-18:00 目黒雅叙園 参加者数 約1000人/日 発表資料はこちら。 デブサミ…

Webアプリケーションサーバのヘルスチェック機構の工夫

下の本に、Webアプリケーションのヘルスチェックの機構に対しての工夫が書いてあったでの、メモっときます。Mobageを支える技術 ~ソーシャルゲームの舞台裏~ (WEB+DB PRESS plus)作者: DeNA出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/06/13メディア: 単行本(…

障害の発見数の傾向

「市場障害の発見数の傾向」について記載があったので、メモしときます。人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカー:…

「DevOpsDay Tokyo 2013」に行ってきました

開発(Development)と運用(Operations)の集いである、「DevOpsDay Tokyo 2013」に行ってきました。 Tokyo 2013 - welcome開催概要 2013/09/28(土) 9:30-18:00 Yahoo!JAPAN@東京ミッドタウン 参加者数 約300人 開発(Development)と運用(Operations)の…

インシデント管理の情報へのリンク

Yahoo!やevernote、JINSなど最近「サイバー攻撃」が話題になっています。 日経コンピュータ(2013 5/30号)を読んでいて、「サイバー攻撃」への対応の参考情報が載っていたので、メモ程度に記載します。 サイバー攻撃対策の新常識 速やかに情報を開示せよ。…