なみひらブログ

学んだことを日々記録する。~ since 2012/06/24 ~

サーバ構築

サービスの区別をコンテキストパスだったのをサブドメインで区別するようにしたときの作業メモ

結果 以下のようなURLだったのを https://www.example.com/サービスA https://www.example.com/サービスB 以下のようにしました。 https://サービスA.example.com/ https://サービスB.example.com/ 前提 自分の環境で関係するものは以下です。 Route53(DNS…

Laravelアプリケーションをapache httpdに配置するときの作業メモ

背景 Laravelアプリケーションは本番環境では、apache httpdサーバを使っているのでそれに乗せたときのメモです。 アプリ名(ディレクトリ名)はappとしています。 Laravelアプリケーションはlaravelコマンドで作成済み。 対応 作成されているapp/public/.ht…

Google Adsにads.txtファイルを置いてくれと言われたので対応したときの作業メモ

背景 自分の運用しているサイトにGoogle AdSenseを入れていますが、ふとGoogle AdSenseサイトにアクセスしたら「ads.txt」を置いてくれを通知があったので、その対応したのときのメモです。 ※特に難しいことはしていないです。 support.google.com 対応 ルー…

Let's Encryptの証明書更新でエラーがでて更新に失敗したのでその対応したときの作業メモ

背景 cronで証明書更新できているつもりが突然httpsでアクセスできなくなり、手動で更新コマンドを実行したらエラーがでました。 その対応したときの作業メモです。 問題事象 以下のコマンドを実行したらエラーメッセージがでました。 sudo certbot renew --…

Amazon Linux 2 + Apache + Route53環境にLet's Encrypt を入れたときの作業メモ

背景 自分のサイトをhttpsでアクセスできるようにしたかったので、Let's Encryptを使ってhttps化したときもメモです 作業メモ 基本作業 AWSに公式ページがあるので、まずその作業をした。 チュートリアル: Amazon Linux 2 で SSL/TLS を使用できるように Apa…

2018年 活動報告

背景 2018年も終わるので、今年のキーワードを雑記します〆(´Д`) キーワード(順不同) IV&V 比率は下がったけどもろもろやった。 FMEA FMEAの故障をどう発想するか議論するかに取り組む 以下が1例 本会議1日目 | ソフトウェア品質シンポジウム 2018 論文 …

Dockerコマンドリファレンス

背景 Docker関連のコマンドをメモっときます。(自分用) コマンド ローカルディレクトリをマウントしつつ、コンテナ名を指定しつつ、TensorFlowコンテナを起動しつつ、シェルに入る docker run --name tf -v /Users/namihira/work/tensorflow:/tensorflow_d…

Go製Webアプリのサーバ実行環境整備の作業メモ

背景 golangで作ったWebアプリをサーバで動かすためのやったサーバ整備の作業メモです。 作業メモ golangをinstallする 参考 Getting Started - The Go Programming Language yum install go 実際は「golang」というキーワードでいれるらしいが、知らずに「g…

Webアプリの静的コンテンツをAWSのS3+CloudFrontに配置したときの作業メモ

背景 AWSを利用してWebアプリを作るなら、静的コンテンツはAWSのS3とCloudFrontを利用したほうが最近知ったので、それをやってみたときの作業メモです。 ※静的コンテンツ=例:アプリが保持する画像、ドキュメント、cssなどなど 用語確認と位置づけ S3 AWSが…

MacからAWS(EC2)にSSH接続したときの作業メモ

背景メインの開発PCをMacにしたので、元々WindowsPCでやっていたAWS関連のセットアップをMacで実施しました。今回はSSH接続。作業キーの配置AWSに接続するためのキー(*.pem)を配置します*1。 n-mba:~ namihira$ ll .ssh/ total 16 ・・・ -rw-------@ 1 nami…

SpringBoot Actuatorの動作確認メモ

背景SpringBoot Acuatorについて動作確認したので、そのあたりのことをメモっときます。 概要 » Spring Boot Actuator でサーバの状態を確認する TECHSCORE BLOG 簡単にいうと、Spring BootアプリケーションにAcuatorを適用すると、アプリケーションの設定や…

利用しそうなJava実行時のオプション

背景以下の本を読んで、利用しそうな「Java実行時のオプション」をメモっときます。Javaパフォーマンス作者: Scott Oaks,アクロクエストテクノロジー株式会社,寺田佳央,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/04/11メディア: 大型本この商…

「Jenkins ユーザ・カンファレンス 2015 東京」に行ってきました

「Jenkins ユーザ・カンファレンス 2015 東京」に行ってきました。» Jenkins ユーザ・カンファレンス 2015 東京 日本Jenkinsユーザ会開催概要 2015/01/11(日)12:30-18:00 法政大学@市ヶ谷 主催 日本Jenkinsユーザ会 参加者数 約700人 togetter Jenkins ユ…

社会人人生で出会った良本のまとめ【入社~5年】

今年度が終わると社会人満5年が経つので、この期間に読んだ良本をまとめておきます。略歴 学生時代 物理専攻、プログラミング経験なし オシロスコープ、Linux(Vine Linux)などなど。 1年目 社会人研修、情報系研修 C、C++、Java、オブジェクト指向、組み込み…

Hubot構築@CentOS 6.5【その2】

Hubot構築@CentOS 6.5【その1】 - なみひらブログのつづき。Redisの依存を削除するHUbotはデフォルトでDB「Redis」を使うように設定されているので、その依存を解除しておきます。(あとで戻すけど。) [namihira@xx.xx.xx.xx]~/hubot/hubot/src/templates%…

Hubot構築@CentOS 6.5【その1】

Botフレームワークである「Hubot」をCnetOS(6.5)に構築したので、メモしときます。作業Node.jsをインストールするyumのListで見当たんなかったので(=インストール出来ない) [namihira@xx.xx.xx.xx]~% yum list available | grep node ant-nodeps.x86_64 1…

Chefでのdata_bagsの使い方

tomcatのwebアプリケーションマネージャのユーザ設定でChefのdata_bagsを使ったので、メモします。作業data_bagsにパスを通すsolo.rb cookbook_path [ '/home/namihira/chef/chef-repo/cookbooks' ] data_bag_path "/home/namihira/chef/chef-repo/data_bags…

curlのプロキシ設定

プロキシ内の環境からcurlを使用する場合に以下の2通りの設定方法があります。コマンドラインで設定する curl -U (ユーザ名):(パスワード) -x proxy.xxx.co.jp:(ポート) -L https://www.google.com 設定ファイルで設定する~/.curlrcに以下のように設定します…

Chefの環境構築

Chefのインストールサーバー構成管理ツール「Chef」のインストールは、コマンド1つで実行できます。 [namihira@xx.xx.xx.xx]~/chef% curl -U (プロキシユーザ名):(プロキシパスワード) -x (プロキシサーバ):(ポート) -L https://www.opscode.com/chef/instal…

wgetのプロキシ設定

wgetコマンドでのプロキシ設定は以下で行います。 [namihira@xx.xx.xx.xx]~% sudo vi /etc/wgetrc 中略) # You can set the default proxies for Wget to use for http, https, and ftp. # They will override the value in the environment. https_proxy =…

CentOS6.5のLDAPクライアントのsudo設定

前に構築したLDAPクライアント( CentOS 6.xのLDAP設定(クライアント)のメモ - なみひらブログ )にてsudoコマンドを実行したら、怒られました。。。 LDAPサーバにsudoersとして登録していたのに(´;ω;`) [namihira@xx.xx.xx.xx]/etc% sudo ls sudo: 有…

CentOS 6.xのLDAP設定(クライアント)のメモ

サーバ情報 OS Cent OS 6.4(64bit) スペック 4vCPU 8GBメモリ 100GBディスク 基本作業ログインできることを確認する login as: root root@xx.xx.xx.xx's password: Last login: Fri Dec 20 10:02:11 2013 from zz.zz.zz.zzできた。OSのバージョンを確認する …

Hubotを動かす@windows 【インストール~起動まで】

Botツール「Hubot」をwindowsで動かしたときのメモ。 自PCのOSはwindows 7です。以下の操作は全てコマンドプロンプトで実行します。 #本当はLinux系マシンでセットアップしたほうが楽ですが、手持ちのLinux系マシンがないもので。。。Node.jsのインストール…

Hubotの紹介

「DevOpsDay Tokyo 2013」でGitHub社のエンジニアが紹介していた「Hubot」について少し使ってみたので、紹介します。#「DevOpsDay Tokyo 2013」については以下を参照。 「DevOpsDay Tokyo 2013」に行ってきました - なみひらブログHubotってなに?GitHub社…

Subversionからチェックアウトができなくなった

開発にて、Subversion+JenkinsでCIをしていましたが、ある日Jenkinsのコンソールログに以下のようなエラーが出力されていました。ログによると、Subversionサーバからからチェックアウトができなくなっており、ビルドが失敗していました。※下記について、一…

「DevOpsDay Tokyo 2013」に行ってきました

開発(Development)と運用(Operations)の集いである、「DevOpsDay Tokyo 2013」に行ってきました。 Tokyo 2013 - welcome開催概要 2013/09/28(土) 9:30-18:00 Yahoo!JAPAN@東京ミッドタウン 参加者数 約300人 開発(Development)と運用(Operations)の…

主なOSSの構成管理ツール

最近のサーバ構成管理のツールは以下の通り。(日経コンピュータ 2013/8/22より抜粋) 名称 Puppet Chef Ansible 開発元 Puppet Labs Opscode AnsibleWorks 初版リリース 2005年 2009年 2012年 DSL 内部DSL 外部DSL 外部DSL 構成 クライアント/サーバー型 ク…

ミドルウェアのバージョン管理

サーバに導入するミドルウェアにはバージョンがあります。それらのミドルウェアのサーバに導入するときバージョンに依存した形で配置してしまうと、バージョンを上げた場合、それまで利用していたパスが不正(デッドリンク)になったりします。 例えば以下の…